忍者ブログ

2024-04-25(Thu)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011-09-23(Fri)

一貫田間宿 飢坂




より大きな地図で 飢坂 を表示




大山峠を越え、県道にでると心底ほっとしました。アスファルトとコンビニとJRが無いと弱気になるもやしっ子です。
八本松町中は、所々にお地蔵さんが建っています。大正末期に四国88カ所になぞらえて作られたものだそうです。
八本松町中を抜けたところで、旧道はおそらくシャープ工場の敷地内をとおるので小さく迂回します。工場手前にある池は、農業用に移転されたもので、記念碑がたっていました。



●飢坂 ★★★★★(運と季節によりけり?)
正直大山峠に比べたらこっちの方が楽だろって思っていましたが、いきなり出ばなをくじかれました。入り口は新興住宅地になっていて、そのすみっこに峠入り口がひっそりと有るのですが…膝丈をこえる草薮に迎えられました。草さえなければ、冬なら、何とかなるかもしれません。この季節でも完全防備のチャレンジャーなら何とかなるかもしれません。しかし、私一人でこの中へ入っていくとか、首でも括りに行くようにしか見えないと思うので、撤収しました。



飢坂

下関側入り口。撤収ー!




磯松交差点へ向かい、県道486号線へ迂回します。
友持橋の一つ前の、AEONのある交差点から西国街道へ合流、反対側からチャレンジしてみました。
二つの池より100mほど下関側、おそらく旧八本松町と西条町の境界で舗装が消失、そこからしばらくして倒木と薮に道を阻まれます。やっぱり無理ですね…整備がはいれば道自体はなくなってないので、ここは運かとおもいます。通行不能区間は、距離的にはほんのわずかだと思うのですが…
其処から京側へすすみます。二つの池の間を通る、ちょっと不思議な道です。池にある睡蓮のような植物は西条河骨(サイジョウコウホネ)という植物で、この辺りにしか生えない絶滅危惧種、5月頃にくれば花がさいているそうです。調べてみたら、鮮やかな黄色の可愛い花でした。みてみたい。あと、ここは釣りをしている人が車を乗り入れているので、結構開けています。
通れない場所以外は舗装路なので、なんの問題もなく歩けます。京側の入り口も住宅地。
総括 八本松側がネック。後は楽勝

追記
冬に再チャレンジしたら、全く問題なく通行できました。整備や草刈りや季節など、タイミングに依るところが大きいです。




飢坂

京側から行けるところまでいってみました。



Uターンして京側へ向かいます。しばらく峠道



二つの池のあいだを西国街道が通ります。



基本は舗装路なので楽勝ですが…



県道へ向かう途中に祠と、友持一里塚の掲示がありました。








きた道をふりかえる



海田市から西条長過ぎ。













PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字